2/28 高知市人事課との交渉、4名参加
3/11(土) 3,11を忘れないアクション2023、14時から、
はりまや橋交差点、原発避難の方からスピーチ・黙祷・デモ行進
メモリアルキャンドルナイト、18時30分から、高知市役所前
3/25(土) きょうされん該当署名行動、14時〜15時、ひろめ市場前
3/26(日) あはき対策部「あはき19条裁判と今後のあはき運動」、
視覚障害あはき師の存亡をかけて闘われた19条裁判。裁判の勝利、闘いの意義、
取り組み等をふまえて、今後のあはき運動を展望します。
講師は東郷すすむ氏(全視協あはき対策担当理事)、
13時30分〜16時、高知市障害者福祉センター2階、
講師と食事の場をもつことも考えています。ご希望の方は生玉まで連絡をお願いします。
4/30(日) レク部「内原野公園散策と陶芸体験」、元気号で行きます
6/4(日) 第56回守る会総会、14時〜16時30分、
高知市障害者福祉センター2階
6/17(土)18(日) 全視協奈良大会、守る会から補助を出します。
インボイス制度学習会
3/18(土):四万十市立安並武道館会議室
3/19(日):県民文化ホール1階第11多目的室、香美市中央公民館2階研修室
3/20(月):四万十町地域交流センターくぼかわ町民活動支援室
3/22(水):すこやかセンター伊野食生活改善教室
3/23(木):安芸市民会館2・3号室
3/24(金):南国市地域交流センターみあーれ!1階会議室A
※開催時間は全会場14時〜15時
※要予約、県商工団体連合会 088−831−4838
ビキニデーin高知
5/5(金)6(土):フィールドワーク幡多、ビキニ被害者へのインタビュー、
足摺岬サンセットクルーズなど、会費2万円
5/6(土):劇団the創「ビキニの海からの告発」、13時と18時の2回講演、
県立美術館ホール、参加費1千円
5/7(日):全体集会、県民文化ホールグリーン、10時〜15時30分、
会費1500円
●高速道路障害者割引:3/27(月)から事前に登録していないレンタカーやタクシー
など高速道路の割引が緩和されます。
詳しくは市町村の障害福祉課に問い合わせてください。
●守る会の会費の納入を:
郵便振替番号は01640−7−28097、
口座名は高知県視力障害者の生活と権利を守る会
です。よろしくお願いします。