みちしるべ 号外

こんな風に変わります 号外
〜長年の自治体交渉を一新、
   恒例の夏の交渉 新スタイルで
スタート、「要求検討委員会」結成へ
  ―― 皆さんの参加で高知は住みよくなります
 いよいよ、夏本番、旅行や海水浴等お楽しみのスケジュール満載のことと存じます。
 さて恒例の夏の「自治体交渉」は今年も8月中の毎週木曜の午後実施します。今回も皆様から寄せられた要求を組み入れた「陳情書」を作成しました。
 昨年も水道局や住宅課等の通知文書の点字化を初め多くのことが実現しました。是非皆様の参加で要求の実現を図りましょう。どうかよろしくお願いいたします。

孤独な自治体対策部長から
「検討委員会」へ
 これまでは私が1人で要求を集め、陳情書に盛り込む作業を行なっておりましたが、寄る年端に加えていつの間にかいくつもの役を抱えてしまい、1人でこなすのが重たくなってきました。
 後継者育成にも大いにプラスになることも期待しつつ、「新体制」を立ち上げることにしました。

  ※新体制5ヵ年計画
 @まず午前中いっぱいは対県交渉、午後いっぱいは対高知市交渉という、1日交渉スタイルでした。朝は9時〜午後5時ですから最後になると疲れきってしまい、「もうそろそろ終わりにしたいな」等の声も聞かれる始末でした。そんな状態では、「実り」もあまり期待できません。これを毎週木曜日の午後にしてもらいます。
 A次に「陳情書」を作成するのも私の独断専行です。
 何しろ、パソコンの大の苦手な私のこと、一つ一つの要求項目を各々1枚の点字用紙に書き、裏側にどこに挿入するかを記入する。皆さんからの要求事項が少ない時は何とかこなせましたが、だんだん要求運動が活発となり、何十枚という厚さになってきました。更に前年に実現した要求項目を削除する分も別に1枚に1項目。やはり、裏側にどこにあるかを記入する。これも「実った要求」が増えてくると見落としが続出しました。
 ついに限界に達して今年は、検討委員会を発足しました。
 私以外に、片岡会長、中平青学部長、生田事務局次長、藤原障高連事務局次長、計5名の豪華メンバーによる「検討委員会」を発足し、今回はこのメンバーで作業をしました。3日間の共同作業及び藤原さんによるチェックで完成しました。
 B各木曜ごとの交渉に対し2名ずつの交渉担当責任者を配置して、それぞれその日の陳情書の項目について研究して臨んでもらう。
 C作成された、「陳情書」を各役員宛にメール送信し再チェックを行う。
 D行政「障害福祉課、高知市元気生きがい課」と交渉日程調整。

  ※3ヵ年にして9割実現
 皆さん喜んで下さい!ほとんどが実現しました。残るは、最後の「日程調整」のみとなりました。この分野を肩代わりできると念願のお役御免となります。どうか我が健康と長生きのためにもうひと頑張りお願いいたします。

  ※今年も要求続々
どうもありがとうございました。今年もたくさんの新たな要求が寄せられました。
 このうち電車、バス、JR等交通機関へのものは別途交渉をセットします。また国への要求は、「手つな」事務局へ送付します。
 皆様のいつもながらのご協力に心から感謝します。今年も、皆々様の交渉参加をお願いいたします。目下、日程については折衝中です。決まり次第、「みちしるべ」又は 
「事務局ニュース」でお知らせします。
 以下は、皆様から寄せられた要求項目をすべて掲載いたします。どうかお読み下さい。


守る会07年度要求事項集約

井上芳史
@公共交通機関が運行している時間帯は音響式信号機を止めないで下さい。(JR・土電バス)
A旭3丁目の電停の信号機に音響式信号機を付けて下さい。 
B旧ワシントンホテル前の交差点に音響式信号機を設置して下さい。
C四国銀行、高知銀行、信用金庫で、行員2人体制(1人が代筆、もう1人が確認)による代筆サービスを行なって下さい。
D県教委の障害者特別採用の点字受験を認めて下さい。


畠山
@電車の安全地帯に柵がありすぎるとかえって安全地帯の場所が判りづらいので、線路側の柵をのけて下さい。
Aその打開策として、安全地帯中央に端から端まで誘導ブロックを敷設して下さい(四国銀行本店前の「はりまや橋」南側電停のように)。そのブロックの上を歩いて行けば線路に落ちることもないし、安全だと思う。 
B歩道の縁石は躓いて危ないのでのけて下さい。
C山の端交番前交差点から小津町のほうにかけての南北の歩道は古い舗装のために誘導ブロックとの区別がつきにくいので、歩道の整備舗装をして下さい。
D越前町に誘導ブロックを敷設して下さい。 
E大きな災害が起きたとき、視覚障害者がいつも利用している障害者センターなどの施設を避難所として提供して下さい。

山崎辰雄
@歩道の舗装が非常に悪くなっていて、点字ブロックが判りづらいので、改善して下さい(元信用金庫越前町支店前付近)。
A車外放送が聞こえない、非常に聞こえづらいバスがあるので改善してほしい。

大野
*くろしお鉄道について
@くろしお鉄道ごめん・なはり線において ―― ホームの上り下りの番号を統一してほしい。
A汽車を降りる際、左右どちらのドアが開くかを報告してほしい。
B両替機を判りやすくしてほしい。
C安芸行バスを存続させて下さい。

片岡
@視覚障害者の読み書きサービスをコミュニケイション事業で無料で実施して下さい。
A視覚障害者のためのソフトや情報機器の補助制度は現状では時代の進歩についていけません。バージョンアップや機器の進歩に対応できるように改めて下さい。

青学部(中平)
@十市ぱーくタウンは緑ヶ丘2丁目の端の所に音響信号機を付けて下さい。
A県ポータルサイトに視覚障害者がアクセスできるように、各地でインターネットを活用したパソコン体験や講習が実施できる体制を整えて下さい。
BRSSリーダーで広報誌等を閲覧できるようにして下さい。(ホームページ閲覧よりたやすくなる)
Cソフト購入の助成制度で音声化対応カルテ等の業務ソフトを対象外にしないで下さい。
Dパソボラ派遣回数に上限を設けないで下さい。
E厚労省による障害者に対する就労支援やその関連通知等を踏まえて視覚障害者の県職員の採用並びに民間企業での視覚障害者の雇用を積極的に推進して下さい。また視覚障害者点字パソコン、音声による受験を実施して下さい。

藤原
@鏡川橋北詰の信号機が午後10時より早く終了しますが、終電時間まで鳴らして下さい。
A音響信号機の鳴る場所の初めと終わりの時間をホームページ上で知らせて下さい。
B対面音訳時間を夜まで行なって下さい。 
Cコミュニケイション事業で音訳者派遣を実施して下さい。
Dタクシーの点字シールが剥がれることが多いので直して下さい。
E元気号のバスをもっと上等なものにし、四国の山にも行けるようにして下さい。また高速道路も走れるものにして下さい。
F広報「あかるいまち」、「さんSUN高知」はデイジー版を発行して下さい。
G「あかるいまち」、「さんSUN高知」を電子メールで配信して下さい。
H雇用就労について、視覚障害者を別枠で採用して下さい。
I「さんSUN高知」にトーンインデックスを正しく入れて、次の章が判るようにして下さい。(今のは不備で判りづらい)
Jバス路線の廃止を止めて下さい。
K介護給付手帳は点字版を発行して下さい。
L市営住宅を電車通り沿いに建設して下さい。
M日常生活用具に「物知りトーク」を入れて下さい。
N高知点字図書館の指定管理者制度をやめ、現在の位置に存続して下さい。
O「すばる」や「高点だより」などのデイジー版を発行して下さい。
P国民投票に関して以下のことを国に働きかけて下さい。
(あ)公報の点字版や音訳版(デイジー版を含む)のメール版を必ず発行して下さい。
(い)点字投票は「○」や「×」という表記でも有効投票にして下さい。 
Q視覚障害者の郵便投票(普通文字または点字)を認めて下さい。
R選挙公報は電子メールでの配信もして下さい。
S裁判員制度開始にあたり、視覚障害者に対して以下の点に関して配慮して下さい。
(あ)裁判員に選ばれた時の案内は視覚障害者に判りやすい様に点字、録音、電子メール等の媒体を使用して下さい。
(い)裁判員として活動するときの移動保障は無償で行なって下さい。
(う)裁判所や検察庁などでの閲覧の際、その申請作業や閲覧での音訳作業において、アシスタントの保障をして下さい。
(え)担当するようになった裁判の資料は視覚障害者に判るように点字や音訳もしくは電子メールなどの媒体をフルに活用して下さい。
(お)検察庁での閲覧は申請の際、ガイドヘルパーやガイドボランティアの固有名詞が決まらないため、当日その人たちの入室を許可して下さい。
(21)ガイドヘルパーや通院介助について
(あ)親が視覚障害者であるときの子供連れの場合、そのガイドヘルプや通院介助も行って下さい。
(い)自立支援法や介護保険等の利用契約でその契約書や重要事項説明管理や領収等に関する書類など、その点訳や録音などを市役所でそれを保障施策を講じて下さい。
(う)視聴覚ライブラリーにおける貸し出しできるものも、郵送で貸し出しできるようにして下さい。
(え)視覚障害者が契約の際、契約文を読めずに分からないまま署名捺印している実態を解決して下さい。


正岡
@災害マップ作成において、障害者が犯罪のターゲットにならないよう十分な配慮を行うようにして下さい。
Aパソコン周辺機器への補助は1回きりでは視覚障害者にとって使用できるものには程遠い状況である。(音声パソコン、点字プリンター、OCRソフトなど一揃え
約100万円程度かかるといわれている。)補助単価及び回数を実態に即して改善して 下さい。
B県及び市町村議員の当選者名が視覚障害者にも直ちに分かるような措置を講じて下さい。
C投票所へのガイドヘルパー派遣を申請により実施して下さい。
Dコムスン他ガイドヘルパー全国ネット崩壊への対応を直ちに実施して下さい。
E道路工事等で、視覚障害者の歩行が制限される場合、事前に連絡して下さい。
F視覚障害世帯が地域で孤立することのないよう「成人学級」等必要な措置を講じて下さい。
G「あかるいまち」、「さんSUN高知」その他で中途視覚障害者向けに「中途視覚障害者の皆様へ」(仮称)を出して下さい。

有光
@旭3丁目電停に音響信号機を設置して下さい。
A高知新聞ヘ。視覚障害者向けホームページを復活して下さい。

森本
@無免許による按摩、マッサージ、指圧業者及び無免許者を他県並みに、厳正かつ敏速に取り締まって下さい。
A無免許による健康被害及び危険性について、一般の方々に対して周知、徹底して下さい(広報紙などを通じて定期的に)。
Bホテル、旅館等に対して無免許者を使わないよう指導、徹底して下さい(高知市の方で)。

 上の要求の内で、
手つなへ 
(き)検察庁審査会審査員や補充員に視覚障害者が選ばれた時の情報保障をしっかり行なって下さい。
S裁判員制度開始にあたり、視覚障害者に対して以下の点に関して配慮して下さい。
(あ)裁判員に選ばれたときの案内は視覚障害者に判りやすい様に点字、録音、電子メール等の媒体を使用して下さい。
(い)裁判員として活動するときの移動保障は無償で行なって下さい。
(う)裁判所や検察庁などでの閲覧の際、その申請作業や閲覧での音訳作業において、アシスタントの保障をして下さい。
(え)担当するようになった裁判の資料は視覚障害者に判るように点字や音訳もしくは電子メールなどの媒体をフルに活用して下さい。
(お)検察庁での閲覧は申請の際、ガイドヘルパーやガイドボランティアの固有名詞が決まらないため、当日その人たちの入室を許可して下さい。

銀行との交渉へ
C四国銀行、高知銀行、信用金庫で、行員2人体制(1人が代筆、もう1人が確認)による代筆サービスを行なって下さい。

くろしお鉄道との交渉へ
@くろしお鉄道ごめん・なはり線において ―― ホームの上り下りの番号を統一してほしい。
A汽車を降りる際、左右どちらのドアが開くかを報告してほしい。
B両替機を判りやすくしてほしい。
C安芸行バスを存続させて下さい。



▼ 守る会の移動用 ▼

 守る会 みちしるべ メニュー 

 守る会 メニュー 

 守る会 トップ 
↑http://mamoru-k.net/