みちしるべ
第266号
目次(ページ内リンク)
§ 第57回 守る会総会(2024年度)の報告 生田 行信
生田 行信
6月9日(日)、定例総会が旭町の高知市障害者福祉センターで行われました。こ
の日、四国の梅雨入りが発表されるなど、あいにくのお天気ではありましたが、26
名の参加があり、議案への意見や日頃の要求など活発な論議が行われました。今年は
開催時間もコロナ前と同じ3時間を予定しました。
今年は役員選挙のない年なので、恒例のミニ学習会を行いました。今年の4月から
障害者差別解消法が民間事業者にも義務化され、また、高知県条例「障害のある人も
ない人も共に安心して豊かに暮らせる高知県づくり条例」が施行されました。高知県
子ども・福祉政策部障害福祉課で、この条例を担当している安岡チーフらをお招きし、
内容を説明していただきました。対応に疑問を感じたら、まず相手方に希望を出し
どのように改善、調整してもらうかを「建設的対話」をすることが大切であると強調
していました。できるかできないかの2択で終わらせるのではなく、希望通りでない
場合はお互いに代替案を考える等が大切とのことでした。また、県の障害福祉課に相
談員が配置されているので、相談することができます(088-823-9837、メール、FAX
も可)。それでも解決しない場合には、第3者からなる調整委員会が設置されており
、当事者へのあっせん案の提示、事業者への勧告などが行われます。当日の資料は、
条例の趣旨に則ってか、点字はもちろん、墨字版も拡大率2種類が用意されていまし
た。事前にデータ版も配信されました。
続いて、永田副会長の進行で「開会セレモニー」が行われました。開会にあたって
井上会長から挨拶がありました。自民党岸田政権は戦闘機の輸出を可能にしたり、沖
縄にミサイルを配備したり、いつでも戦争ができる世の中にしようとしている。全視
協の方針にもあるように、戦争ではなく福祉に回せと訴えたい。皆さんの意見、要望
を夏の自治体交渉に生かしていきたいので、活発に忌憚のない意見をよろしくお願い
します。議長には津野一美さん、記録に生田が選ばれ拍手で承認されました。総会は
現在の正会員数51人に対し、出席者26人と委任20人を合わせて過半数で成立し、
さっそく議事に入りました。
まず2023年度活動報告が各担当部長から、決算報告を山 財政部長、監査報告が北
村みずほさんから、2024年度の活動方針(案)提案が一括して永田副会長から、同予
算案提案が山 財政部長から行われ、活発な議論の後、拍手で承認されました。
以下、質疑の概要を報告します。
●音響信号機
旭駅前電停交差点の音響信号機が故障して、2週間停止したことがあった。渡る際
に不安を感じた。古いタイプの信号機は修理部品の調達に時間がかかるとのことだが
、安全に関わる大事なことなので、速やかな修理をお願いしたい。
●点字投票
投票所に備えてある点字の候補者名一覧だが、一人につき1枚で、めくるのに手間
がかかる。1枚に列挙する方法にできないか。選管からは、「候補者間の平等のため
」と回答されている。平等性、秘密が担保され、かつ効率よく投票できる方法を研究
する必要を感じている。そのひつととして、電子投票も研究していきたい。
●同行援護
県の東部には同行援護の事業所が少なく安芸市より東にはゼロである。同行援護を
頼もうにも担う事業者がない。何とかしてほしいと声を出したところ、安芸市は社協
で3人が同行援護の資格を取ってくれた。この場合、安芸市の社協なので他の自治体
の住民は頼めない。事業者不足は西部でも同じ状況である。事業者の必要性を訴えて
いきたい。我々としても事業所を増やす知恵を絞っていきたい。
●デジタル化による課題
昨年も発言したことだが、デジタル化による視覚障害者への影響が心配だ。飲食店
でのタブレット、スマホ注文、お店のセルフレジが急増している。広まってしまって
からでは遅いので、要求にどのように盛り込み、改善を求めていくか、急ぐ必要があ
ると思う。
●トイレの構造標準化
トイレの構造が統一化されていれば、初めての場所でもわかりやすくなる。基準作
り、共通化などしてほしい。
●あはき療養費改訂
施術料の金額改訂が6月から施行されている(マッサージ1局所350円→450円)。
10月からは往療料関係の改訂が施行される。主な内容は、「訪問施術料」の新設、
それに伴い往療料は突発的な場合のみが対象となり計画的施術は新設の訪問施術料に
なる、4キロを超える場合の250円加算の廃止、離島・僻地等の特別地域加算(250円
)の新設です。
訪問施術料は、金額は「施術料+往療料」と同額で、患者が同一日・同一建物で一
人の場合は実質的変更はありません、2人、3人、3〜9人、10人以上で、患者一
人あたりの金額が段階的に下がっていきます。マッサージ1局所を例に挙げると、1
人では2750円、10人以上では600円です。つまり、1人あたりの往療料に相当する
部分は150円です。
●レク
触れて楽しむことのできるレクを考えてほしい。海洋堂とか、ある篤志家のコレク
ションとか触れてみたいものがある。
来年度のことだが、広島へ1泊マイクロバス旅行を秋頃に計画したいと考えている。
●夏の自治体交渉
要求をランク付けして訴えてはどうだろうか。重点要求は4つほどがいいと思う。
重点として要求したいのは、タクシー券の枚数増をお願いしたい。障害者の社会参加
の観点からも、タクシー券の要望は大切だと考えている。バスの最終時刻が早くなっ
たり、路線が廃止されたり外出しにくくなっている現状がある。昨年度の予算執行率
を調査したうえで、重点要求にしてはどうか。
当日のやりとりについてだが、効率よくメリハリのあるものにしてほしい。陳情書
の内容を近年はかなり圧縮し、それに伴い回数も1回減になっている。今年も1回減
の高知市3回、県4回を考えている(フロアの賛成の声、多数)。当日、重点的に回
答してほしい項目を事前に依頼するよう検討する。
今年度も6月末に陳情書を提出予定である。今日出た意見はもちろんだが、要望が
ある方は役員まで連絡願いたい。
全ての議事が終了し議長解任の後、安芸久美子さんが「5回目の参加だが、よく意
見が出る良い会だと思う。元気に過ごして、またお会いしましょう」と閉会の挨拶を
されました。
親の会の吉岡さんと北村さんから、山崎理恵さんが運営する医療的ケア児のための
デイサーヒス「いっぽ」への募金協力の呼びかけがあり、会場の参加者から12,3
50円が寄せられました。ありがとうございました。
恒例の喫茶「クレイト」に場所を移し、久々のレク部企画による懇親会、16名の
参加で交流を深めました。今回も料理を全て一人ひとり食器に分けて提供してくれま
した。ありがとうございました。
▼ 守る会の移動用 ▼
守る会 みちしるべ メニュー
守る会 メニュー
守る会 トップ
↑http://mamoru-k.net/